株主との建設的な対話に関する方針

株主との建設的な対話を促進するための体制整備・取組みに関する方針

当社は、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するため、株主・投資家(以下株主)との建設的な対話に積極的に取組み、経営に活かすことにより、さらなる価値創造に努めます。また、こうした対話を通じ、経営方針を株主に分かりやすく説明しその理解を得るよう努めるとともに、対話を通じて得た意見・懸念を取締役や取締役会にフィードバックします。

株主との対話全般を統括する取締役の指定 当社における株主との対話については、経営管理本部長が株主との建設的な対話を実現するための取組みを統括し、他の取締役との連携のもと対話の充実に努めます。
社内各部門の有機的な連携 経営管理本部長は社内各部署と連携して株主との対話に臨みます。
対話に関する取組み (1)株主との対話については、株主の希望と面談の主な関心事項も踏まえた上で、合理的な範囲で社外取締役を含む取締役が臨むことを基本とします。
(2)機関投資家向け決算説明会や個人投資家向け説明会においては、代表取締役もしくは経営管理本部長がスピーカーとなります。
(3)自社ホームページによる情報開示等の充実に取り組みます。 
対話結果の社内フィードバック 株主からの重要な意見や懸念を把握した場合、経営管理本部長は取締役や取締役会へフィードバックを行います。
対話に際してのインサイダー情報の管理 対話に際しては、インサイダー情報等の管理およびインサイダー取引の未然防止に関する規程に則り、未公表の重要なインサイダー情報が漏洩することのないよう留意して情報管理を徹底いたします。